
応急処置講演会
小牧消防署の方に来ていただき、各部活動の代表生徒と1年保健厚生委員の生徒が応急処置講習を受けました。
倒れている人を見かけたら、まず勇気をもって声をかける。そして、心臓マッサージ、AEDの使い方を教えていただき、その場にいる人が、救急車が到着するまでにできることを学びました。
今回教えていただいたことを、いざっというときにできるようにしたいです。

保健講話
小牧市保健センターの保健師さんから2年生の生徒対象に「人を好きになる」というタイトルでお話しして頂きました。

令和5年度 薬物乱用防止講演会
全学年を対象に薬物乱用防止講演会を行いました。愛知県警察本部の方に講師をしていただきました。薬物乱用について、実例を挙げながら丁寧に説明していただきました。夏休みを迎える前に学ぶことができてよかったです。暑い体育館での実施となりましたが、集中して受講することができました。

令和5年度 第一学年遠足
4月28日金曜日に遠足があり、第1学年は蒲郡にあるラグーナテンボスへ行ってきました。天気もよく、絶好の遠足日和でした。
遠足は1年生にとっては入学して初めての大きな行事でした。
班での謎解きでは真剣に取り組む姿、相談をし合う姿を見ることができました。
自由散策ではアトラクションを楽しむ牧高生の声が園内に響き、交友の輪を広げることができました。
※…

令和5年度 インターネット利用安全・安心講話
1年生を対象に、令和5年度インターネット…

令和5年度 第2学年遠足
第2学年の遠足が4月28日の金曜日に行われました。場所は初めての試みとして長浜市の黒壁スクエア散策。新クラスのメンバーで形成された班で施設見学や食べ歩きなどを楽しみました。昨年度は雨だった遠足も今年度は快晴!天気にも恵まれて、新たな親睦を結び深めることができました。
…

R5 第3学年 遠足
4月28日(金)に3年生は長島スパーランドに行ってまいりました。
天候に恵まれ、私服姿の生徒たちは楽しそうに園内を散策したり、ジェットコースターに乗ったりしていました。
たくさん話し、たくさん食べ、たくさん笑い、友人たちとの交友を深められる良い機会になったのではないかと思います。
はしゃぎすぎたのか、帰りのバス内ではとても満足そうな顔で寝ている子たちが多くいました。
高校…

令和5年度 入学式
4月6日(木)に、令和5年度入学式が行われました。
280名の新入生が新たに牧高生になりました。

卒業証書授与式
3月3日(金)に、令和4年度卒業証書授与式が行われました。
270名の卒業生が牧高を巣立っていきました。
また、ご来賓として、本校同窓会会長様にもご出席いただきました。卒業生は、緊張した面持ちで校長式辞、ご来賓の祝辞に耳をかたむけていました。

令和5年度 離任式
定期人事異動により、本校を離れる先生方がありました。
本日の離任式では、その中でも5名の離任される先生方より牧高生へ「最後の授業」が行われました。